賃貸の「解約通知書」は、契約終了を正式に通知するための重要な書類です。入居者が退去する場合や、オーナーが賃貸管理会社を変更する場合に必要となります。本記事では、それぞれの場面に応じた解約通知書の書き方や注意点を解説します。適切な準備をしてスムーズな手続きを進めましょう。
For Owners
【オーナー様向け】
管理会社の変更における解約通知書
「解約通知書」は法的な観点で言えば提出の義務はありません。しかし、円滑に契約終了しトラブルを防止したい場合は必要となる可能性があります。本記事では、解約通知書の書き方や提出時の注意点について詳しく解説します。
賃貸管理会社を変更する流れ
賃貸管理会社を変更する際は、以下のような流れで手続きを進めます。
現在の管理会社との契約内容を確認
管理会社との契約を解約する際には、以下の点を重点的に確認しましょう
- 解約通知の期限
- 契約書には、解約通知を行う期限(例:1か月前、3か月前など)が明記されています。期限を過ぎると契約が自動更新される場合もあるため、早めの確認が重要です。
- 違約金や解約手数料
- 契約途中で解約する場合に違約金が発生することがあります。具体的な金額や条件を事前に把握しておきましょう。
- 契約更新の有無
- 自動更新の条件や期間について確認し、次回更新タイミングに合わせた解約が可能かを検討します。
- 入居者対応の引き継ぎ条件
- 入居者への通知や管理情報の引き継ぎについての責任範囲が契約に含まれている場合があります。
- 管理業務内容の詳細
- 現在の管理業務の範囲を改めて確認し、新しい管理会社との比較材料にすることも重要です。
新しい管理会社を選定
信頼できる管理会社を選び、サービス内容や条件を比較します。
解約通知書を提出
今の管理会社に解約通知書を提出し、契約終了日を調整します。
引き継ぎ手続き
物件や入居者情報を新しい管理会社に引き継ぎます。
詳しい手順や注意点については、以下の記事で詳しく解説しています。
解約通知書の書き方
解約通知書を正確かつ簡潔に作成することで、不要なトラブルを防ぐことができます。ここでは、解約通知書の構成や記載例を詳しく解説します。
解約通知書に記載すべき基本情報
解約通知書を作成する際は、以下の項目を必ず記載しましょう。
- 宛先:解約通知書を送付する管理会社の正式名称
- 送付者情報:オーナーの氏名、住所、連絡先
- 物件情報:物件名、住所、契約番号(契約書に記載)
- 解約内容:契約終了の意思、終了希望日
- 通知日:通知書の作成日
これらを明確に記載することで、誤解や手続きの遅れを防ぎます。
解約通知書のサンプルフォーマット
以下は、実際に使用できる解約通知書のサンプルです。ワードなどでコピペしてご利用いただけます。
賃貸管理契約解約通知書
○○株式会社(管理会社名) 御中
通知日:令和○年○月○日
差出人
氏名:○○ ○○
住所:○○市○○町○○番地
電話番号:090-○○○○-○○○○
物件情報
物件名:○○マンション
住所:○○市○○町○○番地
契約番号:○○○○
解約内容
このたび、貴社との賃貸管理契約を令和○年○月○日をもって終了させていただきます。契約書記載の解約通知期限を遵守し、手続きを進める所存です。
記載事項に誤りがないかご確認の上、手続きについてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
以上
署名:○○ ○○
解約通知書提出時の注意点
- 内容証明郵便の利用
- 解約通知の提出日を証明するため、内容証明郵便で送ることを推奨します。
- 提出期限の確認
- 契約書に記載された通知期限を守らないと、契約延長や違約金が発生する場合があります。
- 書類の控えを保管
- 提出した解約通知書のコピーや送付履歴を保管しておきましょう。トラブル防止につながります。
For Residents
【入居者様向け】
退去したいときの解約通知書
(退去届)
賃貸物件を去る際、「解約通知書(退去届)」の提出は法律で義務づけられているわけではありません。 ただし、書面で通知を行うことには多くのメリットがあります。
解約通知書方法は郵送、メール、FAX提出など柔軟に対応可能です。 本記事では、解約通知書を作成する際のポイントや注意点を理解わかりやすく解説します。
解約通知書(退去届)は
どこでもらえる?
解約通知書(退去届)は、賃貸契約時に交わした契約書に付属していることが多いです。まずは契約書一式を確認し、解約通知書が含まれているかを確認しましょう。
もし見つからない場合や、契約書に付属していない場合は、今の管理会社に連絡を取りましょう。解約の意思を伝えるとともに、解約通知書の送付を依頼してください。管理会社によっては、専用のフォーマットを郵送やメールで送ってくれる場合があります。
解約通知書(退去届)の書き方
解約通知書(退去届)は管理会社から指定のフォーマットをもらえればそちらに沿って記入するのみで問題ありません。
提供されない場合でも、自分で簡単に作成することができます。ここでは、記入すべき内容や作成のポイントを詳しく解説します。
記入する基本情報
解約通知書には、以下の基本情報を必ず含めるようにしましょう
- 宛先:管理会社や物件オーナーの正式な名称を記載します。
- 通知者情報:入居者の氏名、住所、連絡先を明記します。
- 物件情報:賃貸物件の住所や物件名を記載します。契約番号が分かる場合は記載するとよりスムーズです。
- 解約意思:契約を解約したい旨と、希望する退去日を具体的に記載します。
- 通知日:書類を作成した日付を記入します。
解約通知書のサンプルフォーマット
以下は、自分で作成する際のシンプルな例です。ワードなどにコピーしてご利用ください。
賃貸借契約解約通知書
[作成日: ○年○月○日]
賃貸借契約者(借主)
氏名:○○ ○○
住所:○○市○○町○○番地
電話番号:090-○○○○-○○○○
貸主/管理会社様
宛名:○○ ○○
住所:○○市○○町○○番地
退去のご通知
拝啓
平素よりお世話になっております。この度、以下の賃貸物件について退去の意思をお伝えするため、解約通知書を提出させていただきます。
物件情報
物件名:○○マンション
物件住所:○○市○○町○○番地
契約開始日:○年○月○日
退去予定日
○年○月○日
(契約上の解約予告期間に基づき、退去日を設定しています。)
何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
借主署名
注意点と提出方法
- 内容証明郵便を活用
- 解約通知書はトラブル防止のため、内容証明郵便で送付することをおすすめします。これにより、通知日を証明することが可能です。
- 管理会社とのやり取りを記録
- 書類送付前後の管理会社とのやり取りは、メールやメモで記録に残しておきましょう。
- フォーマットがわからない場合でも焦らない
- 指定フォーマットがなくても、上記の内容を含めて作成すれば十分対応可能です。
退去の流れ
まず、退去希望日の1か月前までに管理会社またはオーナーに解約通知をしましょう。本来は口頭でもOKですが、書面を出しておくことでトラブルを回避できます。
その後、退去日を調整し、鍵の返却や立ち会いの日程を確定します。引っ越し後は、室内を整理・清掃し、契約終了時に敷金の精算が行われます。
退去時の注意点
賃貸物件を退去する際には、スムーズに手続きを進めるためにいくつか注意すべきポイントがあります。契約内容を確認し、トラブルを未然に防ぐことが大切です。ここでは、退去時に押さえておくべき事項を詳しく解説します。
解約通知書(退去届)には提出期日がある
解約通知書は、契約書に記載された期日内に提出する必要があります。一般的には退去希望日の1~2か月前までの提出が求められます。期日を過ぎると余分な家賃が発生することもあるため、早めの準備を心がけましょう。
二重家賃を発生させないようにする
新居の入居日と退去日を調整し、二重家賃が発生しないようにスケジュールを組みましょう。退去日と新居の契約開始日がなるべく重ならないように計画することが重要です。
解約月の家賃計算
賃貸契約によっては、解約月の家賃が日割り計算になる場合と月割り計算になる場合があります。契約書を確認し、不明点は管理会社に問い合わせて正確な精算方法を確認してください。
返却する鍵の種類と本数
退去時には、物件の鍵をすべて返却する必要があります。部屋の鍵以外にも、ポストやゴミ置き場、共有スペースの鍵なども含まれる場合があるため、最初に受け取った本数を確認しておきましょう。
違約金や原状回復について確認
解約時に違約金が発生する場合や、原状回復費用の負担が求められることがあります。特に短期解約の場合は違約金が発生することがあるため、契約内容を事前に確認しておきましょう。
駐車場の解約手続き
物件と一緒に駐車場を契約している場合は、駐車場の解約手続きも忘れずに行いましょう。別契約の場合、解約通知の期日が異なることがあるため、管理会社や駐車場オーナーに確認が必要です。
退去手続きのキャンセルについて
解約通知を提出した後に「やっぱり住み続けたい」と思った場合は、早急に管理会社やオーナーに連絡を入れましょう。解約通知後の時間が経つほど、新しい入居者募集や契約解除手続きが進んでしまい、キャンセルが難しくなります。特に、次の入居者が決まってしまった場合や退去日の近くでは、取り消しができない場合もあります。状況によっては、改めて新規契約が必要になることもあるため、早めの相談が重要です。
About Us さんれいコンサルティングについて
「なぜ、山にのぼるのか。
そこに、山があるからだ」
30代半ばにして世界初・つまり人類初のエベレスト登頂に挑戦した登山家「ジョージ・マロリー」の遺した言葉です。
さんれい(山嶺)とは山のみねを指し、全ての登山家が目指す頂点のことです。さんれいコンサルティングは、登山家のような技術と忍耐力で、皆様の事業をサポートさせていただきます。
会社名 | さんれいコンサルティング合同会社 |
---|---|
免許証番号 | 東京都知事(1)第103003号 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル32階 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
電話番号 | 03-5322-2893 |
定休日 | 水曜日 |
お電話での問い合わせ10:00~18:00(水曜定休)