東京の
賃貸管理
安定した賃貸経営を実現する 圧倒的な客付け力と高い入居者満足度 さんれいコンサルティング
さんれいコンサルティング3つの実績
- 1.4ヶ月
空室期間
(年間平均) - 98%
入居率
(年間平均) - 80%
更新率
(年間平均)
※2022年年度の実績
Reason
東京の賃貸管理で
さんれいコンサルティングが
選ばれる理由
空室期間を減らし賃料UPを実現する賃貸管理サービスの強み、さんれいコンサルティングのが選ばれる理由についてご紹介します。
実績に裏打ちされた客付け力
さんれいコンサルティングなら、1年間の入居率98%を維持し空室期間は1.4ヶ月に抑えることが可能です。
その秘訣はリーシング営業に力を入れているから。入居者募集に強い賃貸仲介会社と強力なタッグを組み、面を広くとって営業活動をしています。さらに、退去勧告があったその日のうちに広告を作成・配信を開始します。そうすることで、原状回復が完了したその日のうちに内見予約が入るほどのスピードを実現しました。
退去者を出さない空室対策
空室対策には様々な方法がありますが、一番効率的な方法は早く入居してもらうこと・退去されないことです。
さんれいコンサルティングでは、空室対策のために入居者の満足度を最重要KPIとして掲げ、クレーム対応や原状回復、リフォーム・リノベーションまで行います。その結果、賃貸契約の更新率は80%をキープしています。
入居者に住みよい環境を作ることこそ、オーナー様の収益を最大化するポイントなのです。
収益最大化の保証と経営サポート
オーナー様の収益を最大化するポイントは、強い客付け力や空室対策だけではありません。さんれいコンサルティングでは、兼業オーナー様でも安心できる家賃保証や経営サポートを行っています。
例えば家賃の値上げ交渉です。家賃アップ成功率80%(2022年度実績)を記録した交渉術で、収益力向上のサポートをいたします。この実績は強い客付け力によって物件の空き待ち状態を作り、交渉に有利な状態を作れる弊社自慢のサービスです。
さらに、契約プランによって最大100%の家賃保証を付けています。家賃保証には退去費用も含まれてますので、オーナー様に負担はありません。
このほか、要望によって提携した税理士と税務サポートもさせていただきます。お困りごとに応じて細かくカスタマイズしたサポートをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お電話での問い合わせ10:00~18:00(水曜定休)
Service
さんれいコンサルティングの
賃貸管理サービス
さんれいコンサルティングの具体的なサポート内容・料金形態についてご紹介していきます。
賃貸管理プランは管理代行プランとサブリース(マスターリース)プランの2つからお選びいただけます。
管理代行業務
賃貸管理業務を代行
(オーナー様と入居者との賃貸借契約)
管理代行 手数料 |
賃料総額 3%(税込)/月より ※下限 2,000円(税込) |
---|---|
空室保証 | – |
契約締結時 事務手数料 |
無料 |
礼金 | オーナー様取得 |
更新料 | オーナー様取得 |
更新時 手数料 |
無料 |
家賃送金 手数料 |
無料 |
入居中修繕 原状回復 費用 |
入居者様と協議の上、最低限のオーナー負担 |
こんな人に おすすめ |
専業で一部自主管理がしたい方 すでにPM会社がいる方 業務を丸投げしたい方 |
マスターリース契約
弊社がお部屋の契約者となり、毎月家賃をお支払い
(オーナー様と弊社で賃貸借契約)
管理代行手数料 | 無料 |
---|---|
空室保証 | 弊社査定下限賃料の75~100% |
契約締結時 事務手数料 |
賃料1ヶ月分 礼金1ヶ月募集の場合:礼金で相殺 |
礼金 | 弊社取得 |
更新料 | 弊社取得 |
更新時 手数料 |
無料 |
家賃送金 手数料 |
無料 |
入居中修繕 原状回復 費用 |
入居者様と協議の上、最低限のオーナー負担 |
こんな人に おすすめ |
初めての賃貸経営の方 サラリーマンなど兼業オーナーの方 |
対応業務一覧
賃貸管理サービスでお任せいただく業務内容は、下記のすべてを含んでいます。実費等はありません。その他必要なことがありましたらご遠慮なくお申し付けください。
ご相談
- 物件のご契約内容、公図、謄本等の確認
- 家賃相場の確認
- 収益化のための方針検討
物件のお預かり
- 鍵等設備のお引き受け
- 物件の保険契約手続き
- ビル管理会社様との業務手続き
客付け活動
- お部屋の清掃、撮影
- 募集広告の作成・配信
- 物件周辺の不動産会社様へのご挨拶
- 賃貸仲介会社の手配
- 募集物件近隣の住民様へのご挨拶
- 内見立ち合い
入居者対応
- ご入居者様からのご依頼対応
- クレーム対応、サポート業務
- ご契約の更新業務
- 家賃改定交渉(オーナー様・入居者様)
- 家賃の集金・未収家賃の督促
- 家賃の滞納・支払い確認と対応
退去・原状回復対応
- 退去立ち合い、解約手続き
- 鍵交換等の実施と立ち合い
- 原状回復費用の査定とオーナー様とのすり合わせ
- 入居者様とオーナー様の費用分担の査定
- 原状回復、リフォームの計画作成と実行
- 募集広告の再作成、広告再開
物件・設備の管理
- 共有部分の清掃
- 建物や設備の定期点検
- 修繕積立金の管理
- 設備交換やリフォーム
対応物件
賃貸管理サービスはマンション・アパート・戸建てに対応。区分・一棟、狭小地など種別は問いません。お悩みの物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
分譲マンション
分譲マンションの場合、物件の管理は管理組合に委託している場合がほとんどです。賃貸管理は、主に入居者とのやり取りに関するものになります。入居者募集だけでなく、家賃滞納や入居者同士のトラブルの際にオーナー様に代わり対応いたします。
一棟アパート・マンション
一棟アパート・マンションの賃貸管理は、建物全体の維持管理まで対応します。清掃・設備点検はもちろん、空室改善やクレーム対応までトータルでサポートいたします。複数の住戸を一括で管理することで、オーナー様の業務負担を大幅に軽減します。
戸建て
戸建て賃貸管理は共用部分の管理が不要で近隣トラブルが少ないといわれていますが、原状回復トラブルなど、専門的な知識が必要になる場合もあります。当社では、トラブル時の対応、建物の点検・修繕の手配まで、戸建て特有の管理ニーズに対応します。
お電話での問い合わせ10:00~18:00(水曜定休)
東京の所有物件で、
こんなお悩みありませんか?

- 空室が埋まらない
- 退去が早い
- クレーム処理が多い
- 手残りが少ない
東京で賃貸経営をされているオーナー様のなかで、「儲かっている」という方はごく一握りしかいません。その理由を解説していきます。
参照:賃貸住宅市場レポート 首都圏版 関西圏・中京圏・福岡県版 2022年12月|株式会社タスク
東京の物件の空室率は10%超
東京都全域の賃貸物件の空室率は10.44%に達しており、東京23区内でも10.18%と10%を超えています。特に東京都市部では13.38%にまで上昇しており、都市部であっても高い入居率を維持することが難しい現状が伺えます。このような状況では、空室を減らすための正しい戦略が不可欠です。
入居者募集期間は4ヶ月超
東京都全域の物件の平均募集期間は4.85ヶ月、東京23区内でも4.79ヶ月に及びます。一度空室ができてしまうと1年のうち1/3が空室となります。
一般的に賃貸経営において一番のリスクは空室リスクです。リーシングに強い・入居者募集に強い会社を選ぶ必要があります。
更新率は半分以下
東京都全域の更新率は40.56%・東京23区内では40.88%です。これは入居者が契約期間終了後に退去するケースが6割に上ることを示しています。賃貸経営においては、更新率の低さが収益の低さに直結するため、空いた穴を素早く埋める工夫や穴を空けない戦略が重要です。
Select 東京で賃貸管理会社を選ぶポイント
管理会社選びは「人・戦略・地域性」がカギです。
数字だけでなく、「なぜそれができるのか」まで説明できる会社を選ぶことで、長期的に空室に悩まない経営が可能になります。具体的なポイントを解説していきます。
対応エリアの専門性
東京はエリアごとにニーズも家賃相場もまったく異なります。例えば、中央線沿線と京王線沿線では需要層も求められる設備も違います。
「都内対応」ではなく、「地域特化型かどうか」をチェックしましょう。例えば、「管理会社の実績が委託したい物件所在地に集中しているか」「エリアに特化したリーシング提携先があるか」といったポイントを確認しましょう。
募集力・客付け力
客付け力は空室を埋める際の最重要ファクターです。客付けが強い管理会社は「数字」と「仕組み」で判断することができます。
- 平均空室期間や年間入居実績の公開があるか
自社平均で「◯ヶ月以内に入居」など明示している会社は、実績への自信があります。 - 自社で集客サイトを持っているか
ポータル依存ではなく、自社メディアで反響を取っている会社は、集客基盤が安定しています。 - 提携している仲介店舗の数や地域性
自社だけでなく、地域の仲介店舗と強いネットワークがある会社は決まりやすいです。
単なる「掲載しました」ではなく、どのように入居を決める仕組みを持っているかに注目してください。
戦略・提案力
空室が埋まらない際の提案力も重要です。「決まらないので家賃を下げましょう」という管理会社は、戦略のない対応です。
分析・改善の引き出しが多い会社かを見極めましょう。
例えば、「周辺エリアの競合物件との比較調査レポートを出してくれる」「賃料以外で改善可能なポイント(設備、募集条件、ターゲット変更)を提案できる」といった行動ができる会社はよい会社です。
こうした対応はHPを見ただけではわかりません。口コミを確認したり、相見積もりをとって比較検討するとよいでしょう。
管理業務の「対応範囲」と「質」
多くの管理会社は「入居者対応・クレーム対応・家賃集金」といったメニューを掲げますが、違いは質と実行力にあります。
- 夜間・休日の対応は外注か?自社対応か?
- トラブル時の対応履歴や、平均対応スピードを聞いてみる
- 修繕業者の手配が早いか、見積もりの透明性はあるか
上記のようなポイントを確認しましょう。「内容が書いてある」だけでなく、実際にその業務がどのように遂行されるかまで確認できるとベストです。
できれば、担当者から過去の事例を聞くなどしましょう。
動ける担当者かどうか
会社の実績が素晴らしくても、担当者が仕事ができない人であれば、うまくいかないことも増えてしまいます。
管理会社の実績と実際の担当者の力量は別物です。提案があるか・連絡が早いか・こちらの意図を汲み取れるか・困ったときにすぐ動ける人かどうか。初回相談時の対応スピードや提案内容が、そのまま管理後の姿勢となります。
管理手数料の「安さ」だけでは失敗する
管理手数料が安い会社は、対応が機械的・外注的になりがちです。高すぎる必要はありませんが、「安かろう悪かろう」にならないよう、費用とサービス内容のバランスを見極めましょう。
具体的には、下記のポイントを確認します。
- 「月額○%」の中に、何が含まれていて、何が別料金か
- 入居率や対応スピードに直結する人件費を、どれだけかけているか
HPに書いてないこともありますので、見積もり相談段階で突っ込んで聞いてみましょう。
自身の管理会社、
一度見直してみませんか?
さんれいコンサルティングは入居者様の満足度向上のため、迅速丁寧な対応をしています。その結果、市場平均と比べはるかに高いパフォーマンスを発揮してきました。
Flow 手続きの流れ
- お問合せ・お打合せ
- ネットからのお問合せやお電話でのお問合せを頂きましたら、お打合せの日程を調整させていただきます。
弊社にお越しいただく必要はございません。オンラインや出張にも対応しております。
ご都合の良い日時をご指定下さい。 - 解約通知
- お打合せで条件にご納得いただければ、現管理会社様への解約のご連絡をしていただきます。
- 契約締結
- 無事ご解約が進みましたら、弊社と管理契約を締結していただきます。
その後、弊社の方で必要事項の引継ぎ・入居者様へ管理会社の変更通知を致します。 - 手続き完了
- 全ての手続きが完了しましたら、賃貸経営を安定させるためのあらゆるサポートをさせていただきます。
空室対策ほか、物件の状況や経営の状況を鑑みて迅速に物件の収益化・経営の安定化に取り組んでまいります。
お電話での問い合わせ10:00~18:00(水曜定休)
FAQ 賃貸管理でよくある質問
- 賃貸経営について相談できますか?
- ぜひご相談ください。入居率98%・更新率80%の実績を持つ弊社にお任せください。
- 税務・法律に関する相談はできますか?
- 弊社では提携した税理士をお招きした個別相談会も実施しております。また、税理士・弁護士のご紹介も行っております。
- 物件の売却や購入について相談できますか?
- ぜひご相談ください。不動産投資を始めたい・出口戦略を検討したい・手残りの少ない賃貸物件を手放したいなど、不動産経営にまつわるあらゆるお悩みにお応えいたします。
- 家賃を上げたい場合、どうすればよいですか?
- 賃料改定には様々な要因からの判断が求められます。しかし、究極的には入居者様がご満足いただいており、「離れがたい」と思っていただいていれば、家賃の値上げは簡単です。
弊社では家賃UPの交渉を80%成功させてきた実績がございます。お気軽にお問い合わせください。 - 管理が可能なエリアは?
- 東京都の全域を対応しています。実地の確認なども出張対応します。
- 遠方に住んでいるのですが対応できますか?
- お打合せは出張やZoomなどのオンラインでの対応も致します。東京の管理物件であればお気軽にご相談ください。
- 管理会社の変更は入居者に迷惑がかかりませんか?
- 入居者様にご迷惑がかからないよう迅速・円滑に手続きを行います。主に書面でのお知らせとなりますが、状況によって電話での確認やメール・訪問で対応いたします。
- 客付けを他社にも依頼してますが、同時に対応できますか?
- 対応させていただきます。空室にお悩みなら、平均募集期間1.4ヶ月・入居率98%の弊社にお任せください。
退去が早いといったお悩みがあれば、弊社の管理プランもご利用いただけます。 - 家賃滞納に対する保証はありますか?
- マスターリース契約であれば、最大100%の家賃保証をお付けしております。家賃の滞納や空室時でも安心してお任せください。
- クレーム・近隣トラブルは対処してもらえますか?
- 対応させていただきます。入居者様からのクレームや近隣トラブルといった業務はすべて弊社が対応させていただきます。
About Us さんれいコンサルティングについて
「なぜ、山にのぼるのか。
そこに、山があるからだ」
30代半ばにして世界初・つまり人類初のエベレスト登頂に挑戦した登山家「ジョージ・マロリー」の遺した言葉です。
さんれい(山嶺)とは山のみねを指し、全ての登山家が目指す頂点のことです。さんれいコンサルティングは、登山家のような技術と忍耐力で、皆様の事業をサポートさせていただきます。
会社名 | さんれいコンサルティング合同会社 |
---|---|
免許証番号 | 東京都知事(1)第103003号 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル32階 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
電話番号 | 03-5322-2893 |
定休日 | 水曜日 |
お電話での問い合わせ10:00~18:00(水曜定休)